2009年04月22日
MICH EOD風
今、欲しいものの大まかな金額を計算したらとんでもない値段になりました。この世界はいくら諭吉があっても足りないですな。
どうもMi-syaです。
いつぞやMICHをSEALやEOD風に塗るとぬかしてましたがようやく完成しました。






元は緑色のMICHでしたがここまで塗りました。
ノロトスマウントが陸軍の1点穴やないか、チンストラップが海兵隊のジェンテックスLWH用やないか。全然SEALやEODとちゃうでないのと思う方がいると思います。装備を合わせるのも大事ですが一番は雰囲気が重要ですよ!
塗装方法としては園芸用の振りザルを使って塗りました。
ベースはBLPのTANで、TANを吹いてからその上から網を使いBLPのブラウンを吹いて更にその上からまたTANを吹いて完成させました。
仕上げに東急ハンズで黒のベルクロを貼っつけてIRフラッグとEODパッチ、IRストロボをつけて完了!ストロボは後頭部と頂点部、両方に取り付け可能にしました。
結構らしく見えるでしょー。
どうもMi-syaです。
いつぞやMICHをSEALやEOD風に塗るとぬかしてましたがようやく完成しました。
元は緑色のMICHでしたがここまで塗りました。
ノロトスマウントが陸軍の1点穴やないか、チンストラップが海兵隊のジェンテックスLWH用やないか。全然SEALやEODとちゃうでないのと思う方がいると思います。装備を合わせるのも大事ですが一番は雰囲気が重要ですよ!
塗装方法としては園芸用の振りザルを使って塗りました。
ベースはBLPのTANで、TANを吹いてからその上から網を使いBLPのブラウンを吹いて更にその上からまたTANを吹いて完成させました。
仕上げに東急ハンズで黒のベルクロを貼っつけてIRフラッグとEODパッチ、IRストロボをつけて完了!ストロボは後頭部と頂点部、両方に取り付け可能にしました。
結構らしく見えるでしょー。
Posted by Mi-sya at 14:31│Comments(0)
│装備
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。